2019年10月「根っこ」
この秋ゆづちゃんに弟、しほちゃんに弟、しょう君・こう君に妹、う―君・なー君に弟が生まれました。こんな出産ラッシュは初めてのことで多分この先もないだろうと思っています。 上の子は下の子が出来ると嬉しい半面ガマ […]
2019年9月「母親」
今、母と子についての絵本を作っています。私にとって母親の存在ってどんな感じなのかな~?とずっと考えて過ごしていました。 小さい時のことを次々に思い出します。家族のために生きているといっていいほど家族を大事にしてくれている […]
2019年8月「決めごと」
無事にお泊り会が終わりました。年々参加人数が増えています。去年参加した子は「絶対に泊まる!」と気合が入っている感じです。金曜日の夕方からみんなで園ワゴンに乗って室内プールに行きます。散々泳いだ後ジャグジーの温泉に浸かりま […]
2019年7月「自分で決める」
先月のある日「もっとハイジで遊びたい!」と5時間(10時~15時)コースで来ているたっ君(4歳)が言い出しました。ママはたっ君の気持ちを汲んで「今日は夕方までお願いします。」と帰って行きました。ほのちゃん(妹)は帰るので […]
2019年6月「自由保育」
自由保育って何なのだろう?!と考えています。自分の思った通りに動く子ども達・・・それを認めて出来るだけ一人一人がやりたいことを出来るように大人は動いています。自由を保障してあげたい気持ちはいつも持っています。 でもでも・ […]
2019年5月「タイムマシン」
2月のハイジたよりにも書いていた「プロフェッショナル友田明美さん(小児精神医)の子どもの脳を傷つける親たち」の本をゴールデンウィークの前にまとめてみんなに渡しました。 私にとってはハッとするところばかりなので8ページにな […]
2019年4月「がんばらない」
無事に新年度がスタートしました。 昨年度の年長さんは女子4人でした。大人からみれば優しく頼りがいのあるお姉さん達でしたが、下の子達にとっては、守ってくれるけど怒ったら怖い、そして厳しい存在だったようです。4人が小学校に行 […]
2019年3月「卒園おめでとう」
しばらく前になるのですが、押し入れのところでみさちゃんが大泣きで怒りまくっています。 「あらら~どうした?どうした?」と近づいて行くと「折り紙で作ったものがぐちゃぐちゃになっていた!!」「ここ(押し入れ)に置いておいたの […]
2019年2月「父」
1月に父が新年会に行きました。ご機嫌で帰ってきたのですが夜ベッドから落ちたらしく、腰の辺りが痛くて動けなくなってしまいました。自力でトイレには行けるけど、それ以外はずっと寝ている状態です。横になりながら、おにぎりを食べて […]
2019年1月「対等」
2019年1月になりました。というよりなってしまいました。年が明けるとあっという間に3ヶ月が経ってあっという間に卒園児が卒園です。 今年の年長さんは女子4人です。4人共頼りになる立派なお姉さんに見えますが・・・ とんでも […]