2022年12月「父」

寒くなると去年の今頃のことを思い出します。去年は父の入所が決まるまで2カ所のショートステイを行ったり来たりしながら過ごしていました。コロナ禍もあってなかなか面会もできなかったのですが、玄関のところで話をすることは可能でし […]

2022年10月「ビル」

子どもってちょっと誰かにぶつかっただけでも・・・ みんなより先におやつがもらえなかっただけでも・・・ 仲間に入れてもらえなかっただけでも・・・ ドアを自分で開けられなかっただけでも・・・ 気に入ったスプーンがなかっただけ […]

2022年9月「ダメだこりゃ!」

私は少しがんばったり少しガマンしただけでも必ず自分へのご褒美としてコンビニやパン屋さんで食べたい物飲みたい物を買います。子どもたちがイライラしている時、スタッフが疲れていそうな時、自分が疲れている時も、いつもより贅沢な物 […]

2022年8月「主役」

りんごの木の夏季セミナーの配信を購入して観ました。印象に残った言葉を書いてみますね。 汐見稔幸さん(東大名誉教授 教育学者)・・・子どもの自由な選択を保障してほしい。子どもは生まれてくること。時代を選んで生まれることはで […]

2022年7月「笑っていると安心」

2才の時からハイジにいるなみちゃん(小4)から暑中見舞いのハガキが届きました。 (ほいく園のころはおせわになりました。4年生になり勉強はむずかしくなってきましたが、学校生活は楽しんでます。暑い中だけど体ちょうに気をつけて […]

2022年6月「水槽」

1月には50歳の記念に人間ドックを受けました。大したことはない病気が見つかり、のりこに「どうしよう!どうしよう!」と毎日のように大騒ぎで言っていました。 のりこは「大丈夫じゃないですか~先生も大丈夫って言っているんだし… […]

2022年5月「落ち込む」

先日こんな本『怒らないこと ブッタのアンガ―マネジメント 著者アルボムッレ・スマナラーサ』を読んで怒らないように充分心掛けて過ごしてみました。 本には「怒る」ということは自分の身体まで病気にしてしまう。何ひとつ良いことな […]

2022年4月「大丈夫って呪文」

新年度がスタートしました。初めての保育園、初めての小学校、初めての中学校、初めての制服、初めての先生、初めての友達、初めての給食・・・全てが初めてづくしです。 子どもにとっては大きな変化ですが、大人にとっても子どもの何十 […]

2022年3月「スタート」

3月の日曜日に中学高校の卒園児たちが集まり1日楽しく過ごしました。久しぶりに会ってもブランクを感じさせない様子でみんな本当に仲良しです。 のりこが子ども達のこんな会話を聞いていました。 高校受験の問題が話題になり「あそこ […]

2022年2月「楽しいこと!」

1年前の3月1日に本を出版しました。「おめでとう!」というメッセージをもらった次の日に私がコロナに感染(無症状でした)していたことが判明しました。茨城県の感染者数が今は4桁になっていますが1年前は2桁だったこともあり、あ […]