2023年1月「変わること」

日曜日の朝テレビを付けたら教育評論家でマンガ「ドラゴン桜」の指南役でもある親野智可等さんが話していました。覚えていることをちょっとだけ書いてみますね。
『子どもがやって欲しいと言ってきたことは全部やってあげていい!自分がやってもらった経験がある人は困っている人を助けてあげることができる。そして自分が困っていたら助けて~!と手をあげることができる。自分で何でもできることが自立ではなくて誰かに助けを求められることが自立。これができないから介護の孤立、育児の孤立になり家庭内での事件が多くなっている。今までの(何でも自分で出来ることが自立)という考え方は間違っているので、この番組を見た方は今日から自立の概念や思考をアップデートしてください。そして5人いや10人くらいの人に伝えていってください。子どもが靴下がはけないと言うならはかせてあげたっていいんですよ』
と言った内容でした。
そうそうそうそう!そうなんです!そうなんです!と言いたくなってしまいました。やってもらってないことは他人にやってあげることはできない・・・
例えば靴を履かせてもらったことがある子だけが、靴を履けなくて困っている子に寄り添ってあげることができたり・・・
泣いていた時、背中をさすってもらったことがある子だけが、泣いている子の背中をさすってあげることができたり・・・
この前はみれちゃん(5才)が「ママがいい~!」と怒り泣きしていたら、あっくん(3才)が近寄っていって優しく「怒っていいんだよ」なんて言っていました。ハイジでは怒っても泣いても叫んでもできるだけ子どもの今の気持ちを大切にしようとは思っているので、あっくんも同じようにみれちゃんの怒っている気持ちを尊重していたんだろうなぁ~
親野智可等さんの話に戻るのですが・・・アップデートしてくださいって言われても自分がやってもらっていないことを子どもにやってあげることって難しいだろうなぁ~とも思いました。何でも自分でやりなさい!と言われちゃんと自分で靴も履いて。ちゃんと自分で服も着て脱いで。ちゃんと自分で食べて。ちゃんと自分で起きて自分で寝て。ちゃんと習い事もやって。ちゃんと勉強もして。
育てたように子は育つ・・・ではないけれど自分が育った環境と同じように子どもを育てることが普通・・・というかそれが正しい・・・というかそれしかわからない・・・
例えばこんな感じかなぁ~?
自分が小さいときにたまに行く外食は野菜もちゃんと食べられる栄養バランスのしっかり摂れる定食屋さんだったとします。定食屋さんに行くことは当たり前だった自分は子どもを定食屋さんに連れていくことは当たり前。それが周りの人が「好きなものを好きなだけ食べられる食べ放題のバイキングにした方が子どものためですよ」と、子どもを食べ放題に連れて行っている・・・どうしよう?どうしよう?家の子も食べ放題に連れて行った方がいいの?でも・・・食べ放題ってバランス栄養も偏るし、ソフトクリームなど食べたいだけ食べたらお腹こわすし虫歯にもなるかも?食べ放題にしたらいいことなんか何ひとつない!う~ん・・・どうしよう?でもでも・・・逆にいうと食べ放題なら子どもが食べたい物がハッキリわかるし、食べたいだけ食べれるという安心感も得られるかも?何より食べ放題だからいくら食べても同じ金額だし、もっと食べたい!食べたかった!などの言い争いもなくなり優しい気持ちになれるかもしれない・・・
う~ん・・・でも周りの人に合わせてバイキングに大人が連れて行ったとしても子どもは(あ~ママガマンしているなぁ~とかパパ無理しているなぁ~)ってことがバレてしまうだろうなぁ~
そして子どもは自分から「バイキングには行かない!いつもの定食屋がいい!」なんて言っちゃったりするんだよなぁ~
心の底から「バイキングにいこう!」って言うには自分が納得しないと・・・そして自分が今まで当たり前で過ごしていた常識を変える。意識を変える。いやいやいや・・・変えるって言ってもこれまたそれが難しい!!
変える!変えよう!って頭ではそう思っていても変えることなんてできない!変えよう!と言われれば言われるほど変えられないような気もする・・・人が変わるって本当の本当に本当に大変なことで未知の世界でもあると思っています。
でも1ヶ月前 半年前 1年前 3年前 5年前・・・久しぶりに会った人と話をしたら考え方がガラッと変わった人もいたりします。人ってずっとそのまま変わらないでいられる人なんていないことも確かです。
絶対変わらない!絶対このままがいい!と自分が信じている(絶対)という部分を手放すことだけで人って変われると思っています。しかもそれが良い方向に向かっていくと信じていたりもします!
大丈夫!きっと大丈夫!絶対大丈夫!みんなでゆっくり楽しくのんびり変わっていきましょうね~!

2023/01/30